2017年06月09日
蝶ケ岳 2,677m ②
槍穂高にかかっていた雲も3時頃には消えいきました。


6:40夕暮れのシルエット


長野方面 星も見え始め
テン場と街明かり


20:20お休みなさい

寒いけど風もなくおだやでゆっくり天体観測
1:10 北斗七星


3:30 長野方面が徐々に明るくなってきます
この瞬間が好き



4:00 穂高も徐々に明るく


御嶽 乗鞍 焼岳


前穂〜奥穂〜北穂

今年は大キレット

4:22 日の出 雲もない
こんな完璧なご来光は初めてかも・・





常念岳と雲海

涸沢カールも赤く染まって来ました






蝶ケ岳やはり最高のロケーション
何回も来たくなる場所でした。
テントを撤収
7時に降りだし
倒木や枝雪の踏み抜きだらけで
障害物競技コースのようです。
なんとか駐車場に10時到着
ほりでい湯に入ってさっぱりして帰宅
一人贅沢な山行でした。
タイムラプス


6:40夕暮れのシルエット


長野方面 星も見え始め
テン場と街明かり


20:20お休みなさい

寒いけど風もなくおだやでゆっくり天体観測
1:10 北斗七星


3:30 長野方面が徐々に明るくなってきます
この瞬間が好き



4:00 穂高も徐々に明るく


御嶽 乗鞍 焼岳


前穂〜奥穂〜北穂

今年は大キレット

4:22 日の出 雲もない
こんな完璧なご来光は初めてかも・・





常念岳と雲海

涸沢カールも赤く染まって来ました






蝶ケ岳やはり最高のロケーション
何回も来たくなる場所でした。
テントを撤収
7時に降りだし
倒木や枝雪の踏み抜きだらけで
障害物競技コースのようです。
なんとか駐車場に10時到着
ほりでい湯に入ってさっぱりして帰宅
一人贅沢な山行でした。
タイムラプス