2019年02月07日
木曽駒ヶ岳 乗越浄土
木曽駒ヶ岳 2,956m 日本百名山
天候悪く 乗越浄土(2858m)撤退
2019.1.21(月)日帰り
メンバー2名
微妙な天気でしたが行ってきました冬の木曽駒
8時時点でバスも雪で1時間押しロープーウェイも強風で
運休でしたが9時15分運転再開
バス、ロープーウェイを乗り継ぎ千畳敷駅まで
ここで視界が悪かったら止めるつもりでしたが
乗越浄土は目視できるし
すでに先日泊まりの登山者の方がいて
心配してたラッセルはしなくても良さそうだし
行く事にしました。


まずはあそこまで・・・
12:00 歩き出し

前日の雪で先発者の方6名くらいいたのですが
結構足をとられてキツイです



岩の門手前でストックからピッケルに持ち変える

ここから核心部の八丁坂に・・

夏道を直登
中々の角度です・・





12:20 無事乗越浄土 到着しましたが
視界も悪く強風の為ここで撤退しましたが
大満足の雪山登山ができました!



天候悪く 乗越浄土(2858m)撤退
2019.1.21(月)日帰り
メンバー2名
微妙な天気でしたが行ってきました冬の木曽駒
8時時点でバスも雪で1時間押しロープーウェイも強風で
運休でしたが9時15分運転再開
バス、ロープーウェイを乗り継ぎ千畳敷駅まで
ここで視界が悪かったら止めるつもりでしたが
乗越浄土は目視できるし
すでに先日泊まりの登山者の方がいて
心配してたラッセルはしなくても良さそうだし
行く事にしました。


まずはあそこまで・・・
12:00 歩き出し

前日の雪で先発者の方6名くらいいたのですが
結構足をとられてキツイです



岩の門手前でストックからピッケルに持ち変える

ここから核心部の八丁坂に・・

夏道を直登
中々の角度です・・





12:20 無事乗越浄土 到着しましたが
視界も悪く強風の為ここで撤退しましたが
大満足の雪山登山ができました!


